元気になれる!プラス思考の名言集~野球人が贈る30のことば~

球場2

こんにちは!

夢実現のために必要な心技体のつくり方をお伝えします。

あなたのドリームサポーター

SBTメンタルコーチ、ペップトーク講師の

たかさんこと鈴木 孝です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

「プラス思考の名言集!」

僕が読んだ本の中から元気になれることばを

296の中から30を厳選しました。

スポーツトレーナーとして。

ペップトーク講師として。

SBTメンタルコーチとして。

一番しみじみと思うこと。

「大好きなことはずっと愉しんで続けて欲しい」

特に子どもたちには切なる願い。

大好きで始めた野球。

大好きで始めたサッカー。

大好きで始めたスポーツのはずなのに。

中学、高校と上がるにつれて愉しくなくなってしまう。

なぜだろう?

もちろん本人たちの考え方にもよるけれど

指導する大人たちの責任も大きいと僕は思ってる。

だから選手も指導者も、もう一度原点に戻る必要がある。

じゃあ、原点とは何か?

なぜ野球(スポーツ)をやりたいと思ったのか?

愉しいだけでも続けることはできない。

苦しいだけでも続けることはできない。

辛い練習を乗り越えた後に喜びを感じられたからこそ

苦しみが2倍3倍の愉しさに変わったんだよね。

だから面白い!って思えたはず。

今一度その原点を思い出そう。

ここに出てくることばは

素晴らしい成績を残されたプロ野球選手、高校野球の監督さんのことばです。

「熱球」「強振」「直球」(英和出版社)「ことだま」(集英社)の

4冊から僕自身が勇気をもらった、元気が出たことばを選んでいます。

ことばの力で原点を思い出してみて下さい。

この記事に書かれていること

直球(まっすぐ)~心に響く野球の名言~ より

ボール

<1球>

今日もいい1日にする!

人に負けるのはいいけど、

自分には絶対負けへん!(ダルビッシュ有)

必ず断定することは鉄則。

そして人と比べるのではなく自分との戦い。

昨日の自分よりも今日の自分が成長するように。

この言葉は今の僕にとっても必須です。

「自分に勝つ」ことが大事ですね!

<2球>

不可能の反対語は可能ではない。挑戦だ。(ジャッキー・ロビンソン)

黒人選手で初めてメジャーリーガーになったジャッキー・ロビンソンの言葉です。

人種差別が激しかった時代にあえて挑戦することで不可能を可能に。

ダメだと思う前にやってみる。

行動することの大切さを感じさせてもらってます。

<3球>

ええか、ボール1個のありがたさを感じて、

愛情と、魂を込めて縫えよ。(中井哲之 広陵高校監督)

2017年夏の甲子園で準優勝した広陵高校の中井監督の言葉。

道具をとても大事にして修理して使えるものは修理するそうです。

ボール1つに対しても感謝の思いを込めること。

今は道具が揃っていて当たり前の時代。

だからこそ子どもたちに道具を大切に扱うことは僕も指導しています。

<4球>

だれにも、未知の可能性があるはずなんですから、

子どもが、ボクのマネをしたっていいと思います。(イチロー)

イチロー選手らしい言葉だと思います。

独特な打ち方ゆえに指導者はマネてもムリと言いがちですが

子どもの可能性は無限。

しかも学びは最初は必ず真似から入るもの。

子どもの可能性はとことん信じてあげようと思っています。

<5球>

弱気は最大の敵。(津田恒実)

広島カープのストッパーとして大活躍していた津田投手の言葉です。

32歳の若さで脳腫瘍で亡くなられました。

現役時代は火の玉ストレートで真っ向勝負を挑んでいた姿は、

今でも鮮明に覚えています。

最後の最後まで強気に戦うんだという思いを学んでいます。

<6球>

僕は失敗したことを振り返らない。

それはもう取り返せないもの。

だから「できる!できる!」と次のことしか考えない。(菊池涼介)

いまや日本一とも言える守備の名手菊池選手。

この言葉はSBTとペップトークの学びがピタリと当てはまります。

「反省」するのではなく「修正」して

そしてセルフペップで「できる!できる!」と次のことだけ考える。

僕自身も日頃から心がけています!

<7球>

野球は筋書きのないドラマである。(三原脩)

野球をやったことがない人でも聞いたことのある言葉ですね。

0対8から9回裏で逆転して9対8という高校野球の試合もありました。

本当に野球は最後の最後までわからない。

ゲームセットの瞬間まで集中することを学んでいます。

だから野球って面白いんですよね!

熱球~心を熱くする野球の名言~ より

ボール2

<8球>

日々の練習でもっとも大事にしていることは、集中力です。

僕は短い時間で思いっきり集中する。

量とか質とかも考えないです。

ただ没頭する。(山田哲人)

今の小中高の練習時間が長いと思っているのは僕だけではないと思いますが。

野球にとって大切なのはどれだけ一瞬に集中できるかだと思います。

だからこそただ没頭すると言えるほどの集中はすごく大事!

集中力をつけるトレーニングを子どもたちにも指導しています。

すると、ものすごい力を発揮しますよ!

<9球>

出ても、出なくても試合の一部。

ヒットを打つ人もいれば、エラーする人もいる。

活躍しても失敗しても、すべてが野球の一部だから、

おれの気持ちがそういうところに左右されることはない。

野球が好きで、野球選手なら、その場にいることが大事でしょ。(川崎宗則)

レギュラーも控えもたくさん経験している川崎選手の言葉は重みがありますね。

たとえ試合に出ていなくても元気が溢れているのは

純粋に野球が好きだという思いの強さなんですね!

どんな場面にいても今の自分の全力プレーをする!

僕の野球の見方が大きく変わりました。

<10球>

「こうなったらいいな」ではなく、

「絶対になる。こうなる」と考える。(栗山英樹)

これもSBTの学びに当てはまります。

願望を描くことも大切ですが、実現したければやはり断定。

なる!という意志が人をやる気にさせ、行動に移します。

実際にやります!と宣言した人が夢の実現に近付いていくのを

僕も目の当たりにしていますよ!

<11球>

結果が出ない時は、考えることはただひとつ。

それこそ、明日笑顔でプレーするため、自分は何をすればいいのか?(坂本勇人)

原点はここにあります。「野球は愉しいものだ!」

「愉しい野球を愉しくやるために、自分には一体何が必要なのか?」

そこを考えて実践することが大切。

だから笑顔でプレーするんです。

この言葉には強烈に惹きつけられました!

<12球>

監督、選手のみんなは、今日も最後の最後までよく戦ってくれました。

自分達にも、最後の洗濯をさせて下さい!

われわれも最後までプライドを持って、

一日一日、洗濯をしてきました。(新潟明訓高校の控え選手)

レギュラーもいれば、ベンチに入れない選手もいる。

それでもチームのために自分の役目を果たす。

裏方に回っている選手の想いが熱いチームほど強い。

チームスポーツであるがゆえの宿命、そして大切さを

感じさせてもらった言葉です。

<13球>

前よりもすごい選手になって戻ります。(松井秀喜)

SBTとペップトークの学びに当てはまります。

ケガをしたらマイナス思考になり嘆きたくなるところ。

それを「折れた骨は前より強くなる」という主治医の言葉でプラス思考になり

リハビリ期間中にバッティングフォーム改造にも着手したそうです。

とらえかたを変えることでケガのお陰で…と思えるようになるんです!

<14球>

自分の身の回りをきれいにできない選手が、

まわりをきちんとみられるわけがない。

野球も同じですよ。(谷重元信)

日常生活でのクセが野球のプレーにも出る。

普段整理整頓ができていない選手は

野球のプレーでも状況整理がなかなかできない。

普段からきちんとした生活を心掛けることは

野球上達の近道にもなりますね!

<15球>

あきらめない奴には、誰も勝てないんだ。(ベーブルース)

昔の天才を呼ばれる人たちは、実はこんな人たちばかりですね。

成功するまでやり続ける。

だから人よりも秀でて天才と呼ばれるんです!

そしてあきらめないということは、最後まで自分を、チームメイトを信じること。

信じる思いを力に変えていきましょう!

<16球>

今、レギュラーになれなくてもいい。

5年後、10年後のレギュラーを目指せ。

野球のスコアボードは9回までだが

人生のスコアボードは永遠に続く。(我喜屋優 興南高校監督)

野球を通じて学ぶことの大切さを物語っています。

たとえ9人のレギュラーに選ばれなくても

野球の経験を活かして人生のレギュラーを目指せ!

この教えを活かして花を咲かせた選手はたくさんいます。

僕もこの言葉を胸に顔晴っています。

強振(フルスイング)~心に響く野球の名言~ より

野球3

<17球>

4打席空振り三振をしても

「もう1打席、回って来い!」と思える打者でありたい。(西岡剛)

この気持ち、めちゃくちゃ大事です!

4回失敗すると次も・・・と思いがちですよね。

そこをすぐ切り替えてもう一度!と思える選手ほど

最後に大きな仕事をやってのけたりします。

強い気持ちを持って前を向こう!

<18球>

失敗が多いから成功して、よりうれしい。

そう考えると野球には完璧はないんだと思います。(藤浪晋太郎)

野球は失敗の多いスポーツ。

バッターでも10回の内7回は失敗する。

それだけの失敗を積み重ねるからこそ成功した時がうれしいんですよね!

どんどん失敗をして、その経験から成功をつかみ取る。

チャレンジすることの大切さを意識しています!

<19球>

「今は何をすべきなのか」をちゃんと分かって、

プレーすることが僕の仕事だと思っています。(山田哲人)

野球は1球ごとに状況が変わります。

その瞬間瞬間に自分は何をすべきなのか。

それを把握しておくことはとても大事。

状況把握できる知識をしっかり身につけて

ベストのプレーに繋げることがとても大切ですね!

<20球>

チャンスでアウトになった時、悔しいのは僕だけだと思っていました。

でも、自分がベンチにいる時を考えたら、仲間のアウトって悔しいんです。

だったら、打てなかった時にどう振る舞うべきか。(内川聖一)

自分の結果が出なかった時、ムスッとしてることがありました。

でもそれは周りの雰囲気をすごく悪くしますよね。

三振した時こそ笑ってダッシュで戻ってくる。

元気に振る舞って次のバッターに「頼むぞ!」と任せる!

そんなチームが今は甲子園に行きます!

<21球>

野球をするって「プレー」って言うやろ?

野球は、愉しい遊びの延長線上にある。(田口壮)

この言葉大好きです!

野球の本質は、スポーツの本質は愉しむことにあると思います。

本気で愉しむからこそ上手くなりたい!

負けたら悔しい!と心の底から思います。

野球を愉しむことを伝えてあげたいと思っています!

<22球>

自信と悔しさの両方がなくてはチームは成り立たない。(落合博満)

レギュラーになって自信を持った選手。

控えになって悔しさを持った選手。

それぞれの思いが重なり合って1つのチームになっています。

悔しい思いをするからこそ自信は生まれてきます。

切磋琢磨しあいながらチームは強くなるんですね!

<23球>

よく勝負強さの秘訣を聞かれるのですが、

僕は「元気」と「ガッツ」が重要だと思います。

この2つでまかなえるものはたくさんあります。(松田宣浩)

勝負強さには思い切りが大切。

その原動力が「元気」と「ガッツ」

ガッツ溢れるプレーには心を奪われますよね!

選手達にはもっともっと元気とガッツが

表に出てくるプレーを意識させたいですね!

<24球>

自分のためよりも、

誰かのためにと戦ったほうが

人は力を発揮できる。(野々村直道 元開星高校高校野球部監督)

SBTの大切な学びのひとつに当てはまります。

誰かを喜ばせたい!

この思いの強さが大きなパワーを生むんですね!

あなたは誰を喜ばせたいですか?

今一度じっくり考えてみて下さい。

ことだま~野球魂を熱くする名言集~ より

野球

<25球>

夢をつかむというのは、一気にはできません。

ちいさなことを積み重ねることで、

いつの日か、信じられないような力を出せるようになっていきます。(イチロー)

コツコツと継続していくことが大きな力を生み出す。

そのためにはちいさなことでいいからやり続けることなんですね!

イチロー選手が毎日ルーティンを守り続けるように

夢をつかむための習慣作りをすることが

あなたの大きな力になります!

<26球>

センスは「ある」とか「ない」とかいうものではない。

それは「磨く」ものなのだ。(工藤公康)

センスが「ある」「ない」と評価するのは自分ではありません。

それは周りの客観的評価です。

自分にできることは持ち味を「磨く」こと!

センスがないから・・・と諦める前に

自分の持ち味を見つけて磨いていこう!

<27球>

キツイときほど、笑っていようかなと思います。(阿部慎之助)

この言葉を選手の指導でよく話します。

キツイ時にしんどそうな顔をして下を向いていたら

チームの雰囲気は暗くなります。

上を向いて笑って「まだまだいける!」

自分を鼓舞してチームも明るくしよう!

<28球>

迷ったら前へ。

苦しかったら前に。

つらかったら前に。

後悔するのはその後。

ずっと後でいい。(星野仙一)

不安になればなるほど立ちすくんでしまう。

でも止まっていたらそのまま何も進まない。

前に進めば何かが起こる!

前に進めば何かが変わる!

自分の中で教訓にしています。

<29球>

ドキドキするな!ワクワクしていけ!(松田宣浩)

ドキドキって緊張のイメージに繋がりますよね。

ワクワクは愉しいイメージに繋がります!

実はこれすごく重要!

ワクワクするから成功するんです!

どんどんワクワクしていきましょう!

<30球>

神様は決して

ピンチだけをお与えにならない

ピンチの裏側に必ず

ピンチと同じ大きさのチャンスを

用意して下さっている

愚痴をこぼしたり

やけを起こすと

チャンスを見つける目が曇り

ピンチを切り抜けるエネルギーさえ

失せてしまう

ピンチはチャンス

どっしりかまえて

ピンチの裏側に用意されている

チャンスを見つけよう。(佐賀北高校の野球部訓)

起死回生の逆転劇で全国制覇した佐賀北高校の裏側には

こんな野球部訓があったんですね!

神様は切り抜けられる人にしかピンチを与えないと言われています。

つまりチャンスを下さってるんですね!

まさにとらえかた変換。

ピンチはチャンス!

成長のきっかけ!

ありがとう!と受け取って、どんどん変換していきましょう!

今日のお持ち帰り

野球円陣

ひとつひとつの言葉にすごく深みがあります。

かみしめて読みながら、自分の中にこれ!というものがあれば

メモをしておいて、苦しくなった時や迷った時などに

読み直しをしてみて下さい。

必ず元気の源になるはずです!

苦しい時ほど笑いながら全力で行動すると

ピンチがチャンスに生まれ変わるよ!

その瞬間をつかまえて

感謝の想いを喜びに変えて

大切な人にプレゼントしよう!(鈴木 孝)

お問い合わせ

指導のきっかけになる

言葉の力=ペップトーク

脳の使い方=SBT(スーパーブレイントレーニング)

ご興味のある方はお問い合わせ下さいね。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。